親父の話、、、
3月15日に畑で尻もちをついて背骨を圧迫骨折、、、そして今日は通院日でした。
でもって、骨密度の測定を検査したところ、超やばい数値が・・・
骨密度0.284g/cm2 若い人の55%、同年代との比較でも69%、、、レッドゾーンです。 骨スカスカ、、、なので、ちょっとした衝撃でも骨折してしまうようです。
もう88歳なので、今さら運動とか食事で対処なんて無理だし、投薬しかなさそうです。
高齢者の予防と対策 1日30分くらいの散歩 ほどほどの飲酒 日陰でよいので30分くらいの日光浴
天気の良い日は、家に閉じこもらす外出をすると自然に日光浴&運動ができる。
私の趣味である登山は、結構ハードではあるけど、運動と日光浴はクリアできるし、継続していく意味はありそうだと確信しました。
追記(4/2) 昨日、3番目の弟に渡辺医院へ通院をお願いして親父を連れて行ってもらいました。 結果、88歳だし、今さら投薬しても効果は???、、、 どっちかといえば、整形外科クリニックの見解を聞いて判断したほうが良いとのこと。 さすが渡辺さんですね。 無駄な投薬とかしない。専門外といいつつも的確な判断をしてくれます。
スポンサーサイト
|